魔法科高校の劣等生 Out of Order 攻略ランド
PSVita用魔法科高校の劣等生 Out of Orderの完全攻略サイトです。
ストーリーモードの流れ。
スポンサーリンク
〔ゲームの流れ〕
- アドベンチャーパート→アクションパート→CADカスタマイズパートを繰り返しながらストーリーを進めていきます。
物語を最後まで進めるとエンディングとなります。
プレイ結果(成績)により、エンディングなどが変化していきます。
マルチエンディングなので繰り返しプレイができます。
最優秀賞(MVP)を取ると、ペアとの好感度が上昇します。
最優秀賞を取るのが目的なので、とりあえずは全キャラクターで最優秀賞を取るのが当面の目標になります。
その後は組んだことのないペアで組んでみるなど、やりこんでいくと良いでしょう。
〔プレイヤーキャラクター〕
- まずは主人公となるCAD使用者を選びます。
次にパートナーとなるCAD調整者を選びます。
この2人がペアとなって、物語が展開していきます。
組み合わせの数は50種類以上にもなり、それぞれでイベントや会話内容が変化するので、何度も繰り返しストーリーが楽しめます。
初回時は達也でしかプレイできませんが、2周目からは他のキャラでも遊べるようになります。
〔好感度〕
- 会話や行動、エンディングの種類によりパートナーの好感度が変化します。
好感度を0にしたいキャラがいる場合、オプションの好感度ゼロ設定で、蓄積した好感度を0にできる。
選んだキャラに対する全てのキャラの好感度が0となります。
元に戻すことはできないので、好感度を0にする場合はよく確認しておきましょう。
- 好感度が増減し、設定された値を超えると好感度レベルが3段階に変化します。
ハートの数が好感度で、最大で3つまでハートが表示されます。
好感度によってイベント内容が変化するので、同じストーリーでも繰り返し何度も遊ぶことができます。
好感度が高いときしか見れないイラストなどもあるので、何度もプレイして全てのイベントを見ましょう。
〔好感度の上げ方〕
・チューニングを成功させる。(失敗すると好感度が下がる)
※通常計測、精密計測が成功すると好感度が上がる。
※一部の組み合わせ(司波達也&ピクシーなど)ではストーリーモードで組んで出撃できないので、その場合は計測で好感度を上げるしかない。
・最優秀賞(MVP)を取る。
〔ペア〕
- キャラクターによってペアを組める相手が異なる。
ペアを組んだパートナーは、CADのチューニングを担当します。
ペア間の好感度が高いと、CADのチューニングの計測で良い値が出やすくなります。
また、対戦相手を含めた特定の組み合わせでは、通常の進行とは異なる特別なイベントが発生する。
主人公だけではなく、どのキャラとペアを組むかもストーリーや会話内容に変化を与えます。
〔アクションパートについて〕
- アクションパートでは、生徒同士による実技が行われます。
敗北しても、基本的にはストーリーが進むようになります。
詳しくはストーリーチャートをご覧ください。
〔魔法について〕
- 魔法については魔法リストをご覧ください。
〔CADのカスタマイズ、チューニングについて〕
- CADのカスタマイズ、チューニングについては、カスタマイズをご覧ください。
スポンサーリンク
トップページに戻る