魔法科高校の劣等生 Out of Order 攻略ランド
PSVita用魔法科高校の劣等生 Out of Orderの完全攻略サイトです。
カスタマイズのやり方。
スポンサーリンク
〔カスタマイズモードについて〕
- 一度でもゲームをクリアすると、カスタマイズモードが利用できます。
新しいCAD(武器)を作成したり、既存のCADのセッティングを行ったり、チューニングができます。
ストーリーモード開始時にもCADの新規作成を行えるが、ストーリーの途中では行えない。
ストーリーの途中でできるのは、CADのセッティング&チューニングのみです。
〔CADのチューニングについて〕
- チューニングによって魔法威力、効果範囲、起動速度を変化させることができます。
所持しているCP(カスタマイズポイント)が10未満の場合は、チューニングを行えません。
チューニングで変化したパラメーターは、Adjust Greade(CAD DATAに表示されるゲージ)として評価されます。
Gradeゲージが伸びるほどに、性能が高いということです。
Gradeが高いほど、キャラクターの魔法適性に応じて魔法の性能を引き出せます。
- CADは各キャラクターごとに管理でき、1キャラクターにつき10コまで所持できます。
また、CADの解除時にはAdjust Greadeに応じたCPが変換される。
〔CADのチューニングについて〕
・魔法威力:ノーマル・マッチに特に影響し、主に魔法の攻撃威力が上昇します。
・効果範囲:テリトリー・コラプスに特に影響し、発生する魔法の大きさが広がります。
・起動速度:サイオン・フラッグに特に影響し、魔法の発動が早くなります。
〔チューニングの流れ〕
@まずはチューニングしたいCADを選びます。
A次に「通常計測・精密計測」を選びます。
最初は通常計測しかできません。
B次に計測項目を選択します。
「魔法威力・効果範囲・起動速度」から選べて、計測項目に選ぶとその能力が上がりやすくなります。
D計測を行います。
E最後にレートを選びます。
最初はノーマルレートしか選べない。
〔計測〕
- 計測はスロットを用いて行う。
魔法威力・効果範囲・起動速度のリールが回っている時に○ボタンを押すと、回転するリールをストップできます。
ある程度は目押しが可能なので、よい点数を狙ってみるのも良いでしょう。
リールは左から順番に、○ボタンで停止します。
プラスとマイナスの値は、チューニングを行っているキャラクター同士の好感度が高いほど、プラスのほうが多くなっていく。
- 計測スロットの各リールの値により、CADパラメーターが上下します。
元々の性能(0)よりも低くなることはありません。
CAD各パラメーターの最大は100となってます。(合計300)
〔計測の種類〕
- 通常計測と精密計測が存在し、最初は計測の結果をそのまま調整内容として確定させるノーマルレートしか選べない。
パートナーとの好感度が最大の状態でラスボスを倒してクリアすると、精密計測が行えるようになります。
精密計測は−の数値が2〜3コしかなく、+10の数値もあるのでかなり成功しやすくなってます。
パートナーとの好感度が最大だと−の数値が2コしか出ないので、目押しでほぼ成功すると思います。
ただし、パートナーとの好感度が低いと断られることもある。
- CPは調整を確定させる際に消費します。
調整する内容により必要なCPは変化する。
CPはアクションのリザルト画面で入手できます。
〔好感度〕
- カスタマイズが成功するとペアとの好感度が上がります。
- 逆に失敗すると好感度が下がるので注意が必要です。
【▼レート一覧▼】
※コンテンツ解放条件を達成していけば、オーバーロードが解放されていく。
レートの種類 |
必要CP |
内容 |
ノーマルレート | 10CP | 計測の値がそのまま+されます。 |
オーバーロードx1.5 | 15CP | 計測の値が1.5倍になります。 倍系は−の値も倍増されるので、注意が必要です。 |
オーバーロードx2.0 | 20CP | 計測の値が2倍になります。 |
オーバーロードx3.0 | 30CP | 計測の値が3倍になります。 |
スポンサーリンク
トップページに戻る